【2021年版】1日でGoogleフォームがスッキリと分かる!効率的にフォームを作成する方法を徹底解説!
【2021年版】1日でGoogleフォームがスッキリと分かる!効率的にフォームを作成する方法を徹底解説!
【本コースの特徴】
フォームの作成方法〜共有方法までを徹底的に解説しています。また、Googleフォームでは紙のアンケートでは難しい自動化を行うことが可能です。例えば、回答者に対して自動的に回答内容をメールで送信したり、回答データをExcelなどで一覧で表示したり、小テストで自動で採点したりしてくれます。
以上の機能を上手く活用すれば、今までかかっていた時間を短縮することができます。例えば、アンケート結果をExcelなどにまとめる作業も1分程度で終了することができるかもしれません。また、Googleフォームを活用すれば、記入用紙を印刷する時間も省くことができるのです。
つまり、Googleフォームを活用することで、あなたの作業効率は格段に上がり、より付加価値の高い仕事を行うことができるようになるでしょう。小さい差かもしれませんが、これがいずれ大きな差に繋がっていくのです。ですので、自動化できるものはできるだけ自動化することをオススメしています。
さらに、Googleフォームは多くの便利な機能があるにも関わらず、無料で利用することができるのも大きな魅力になっています。また、プログラミングなどの専門知識がなくても、コツさえ掴めば誰でも簡単にフォームを作成することができるのも魅力の1つです。そのため、1日だけ時間をとってGoogleフォームを勉強すれば、その日の夜にはGoogleフォームでプロ並みのフォームを作成することができるのです。
そこで本コースは、Googleフォームの「実践」で使える基本機能について丁寧に解説しています。明日には、きっとGoogleフォームを使いこなせているでしょう。
【本コースの内容】
はじめに
本コースで学ぶこと
自己紹介
注意点
Googleドライブについて
Googleフォームとは
Googleアカウントの作成
アカウントへのログイン
ドライブへのアクセス
フォルダの作成
Googleフォームの基本操作
Googleフォームの新規作成
ファイルの基本操作
Googleフォームへの回答を体験
テーマオプションの設定
質問の追加
テキスト、画像、動画の追加
セクションの追加とバーの表示
設問項目の特徴
日付
時刻
ファイルのアップロード
均等目盛
選択式(グリッド)
チェックボックス(グリッド)
記述式
段落
ラジオボタン
チェックボックス
プルダウン
Googleフォームの設定
全般
プレゼンテーション
テスト作成
Googleフォームの便利機能
共有方法
QRコード
回答とスプレッドシート
共同編集者
質問インポート
様々な操作
フォームの作り方(具体例)
質問を考える
お問い合わせフォーム
セミナー講座のアンケートフォーム
イベント予約フォーム
小テスト(1)
小テスト(2)
小テスト(3)
小テストの作成
※本コースは2021年4月11日〜16日に収録したものです。現在のGoogleフォームと少し操作方法が異なる場合があります。
Googleフォームで利用できる機能を徹底解説!11種類ある設問を丁寧に全て解説しています。また、具体的にどのように活用することができるのか例題を活用して説明しています。小テスト・アンケート・予約フォームなどを一緒に作成してみませんか?
Url: View Details
What you will learn
- 効率的なフォームの共有・送信方法
- Googleフォームの基本的な操作方法
- フォーム作成で注意すべきこと
Rating: 4.75
Level: Beginner Level
Duration: 2.5 hours
Instructor: 辻 大貴
Courses By: 0-9 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
About US
The display of third-party trademarks and trade names on this site does not necessarily indicate any affiliation or endorsement of hugecourses.com.
View Sitemap